「1,3年合同貝がら節踊り練習」を行いました。7月8日

 7月8日の5,6限に、「1、3年合同貝がら節踊り練習」を行いました。毎年、本校の運動会では、全校生徒による「貝がら節踊り」を披露します。そのため、運動会までの保体の授業では、入学してきた1年生たちに、先輩たちが踊りを教えることが伝統となっています。男子生徒は、体育館で、本番と同様に櫂(かい)を持って練習しました。女子生徒は、武道館で、踊りの中でのしぐさなどを習い練習しました。3年生たちは、グループに分かれて、1年生たちに丁寧に踊り方を指導していました。明日の3,4限にも合同練習を行う予定です。また、夏休み期間中も、男女に分かれての合同練習や全校練習も予定しています。9月の運動会での本番に向けて、全校のみんなが頑張ってくれることを期待しています。










このブログの人気の投稿

東部中総体(2日目)の結果です。6月6日