がん予防教室等 令和4年9月22日
午後、3年生を対象として、 保健指導士の西山睦深さんによる「がん予防」の講演が行われました。講演では、生活習慣病やスマホとの付き合い方などの内容で、生徒は真剣に聴いていました。
講演内容
■ニコチン依存症、アルコール依存症とがんとの関連。
■スマホ依存症では前頭葉が破壊されるため、
・何も考えられない
・覚えられない
・思いやりがなくなる
そして、生活習慣病へとつながる。当然、勉強効率が低下する。
たばこ1日20本、1か月で600本・・・・。
3年生を代表して、お礼のあいさつをしました。