総合選択・ランチタイム等 令和4年6月22日 

 今日もさわやかな朝を迎え、一日がスタートします。


本日は水曜日、貝がらタイムの日です。

【1年の様子】

【2年の様子】


行きたい国は、ベトナムです。

【3年の様子】





【2・3年の総合選択】
 ①地域の郷土芸能(貝がら節踊り)

地域の方に指導を受け、手の形が「貝がら」を表していることを意識しました。




男子は、力強い櫓の動きを意識しました。
右太もも裏に、乳酸がたまりっぱなしです。

②地域の郷土芸能(三味線・唄)活動場所は、校舎3階一番左の音楽室です。
地域の方に、指の押さえを学んでいます。

唄の様子です。

③地域探求A SDGs
近くの浜の清掃活動です。
【Before】
 

【After】


④地域探求B 英語で紹介!



⑤地域探求C 自然マップ




じーーーー、 ふ、ふなむし。




⑥ 地域探求D 気高三十六景
カッターではなく、紙を動かして切り取るらしい。



1年生、テスト明けの授業が勝負です。
社会です。赤道・・・、子午線・・・。


英語です。行きたいところを英文で紹介。


本日、ランチタイムは東部総体・サマーブラスを写真で振り返りました。
今日は、特別に3年生が最前列です♪




続きは、多目的室で。




バトンは、3年生から2年生へ・・・・・。


このブログの人気の投稿

東部中総体(2日目)の結果です。6月6日