タイピングタイム・学年行事(2・3年)事前指導等   令和4年6月24日   

本日より、毎週金曜日の朝は、タイピングタイムです。

さて、制限時間内に何文字入力できるかな。

カタ、カチ、カカ・・タ。 

けっこう、頑張ったかな・・・・。えっ、もっと入力している人もいるの!!


400文字打ち込み人もいるらしい・・・。えっ、プロ?

1年の音楽では、・・・・・うれしい初勝利!

÷は分数で表すらしい・・・。へぇーー。(1年)
Where  do yo want to go?
I want to go to Kenya. ・・・・・動物大好きです。

けっこう、今日の授業はわかったかな。
2年では、玉ねぎの細胞を・・・。
この玉ねぎは先生の実家かららしい。・・どおりで新鮮!!
プレパラート・・・。
酢酸カーミンは1滴で十分らしい。
ピントは遠ざけながら合わすのが鉄則。



連写機能でカメラ撮影、カシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャ・・・・そんなに。

いい感じで写せたかな。
形式段落、チェック!

アンジェラ・アキさんの手紙・・。


男子はグラウンド、女子はプール。・・・・暑さには負けたくありません(2年男子)
3年のスパトレでは、英会話も弾みます! ・・・・may be。





3年美術も作品はしあがりつつあります。
3年理科の圧力、ニュートン(N)は手ごわい、やばいかも。
アンケートはバッチリ。

いよいよ来週はけたかワーク!
あいさつは自信があります。(2年)
頑張ります!!

さて、この週末にいろいろ揃えないとね、来週は修学旅行♫(3年)

5限に、英語の授業を公開しました。
昼休憩、2年後は自分たちの番。(1年)


ランチルームの守護神。・・・まぶしい! 













このブログの人気の投稿

東部中総体(1日目)の結果です。6月5日