けたかワーク②・授業の様子等 令和4年6月16日
帰りに、ほんの10分間激しい雨が降りましたが、終日いい天気でした。
けたかワークで体験する事業所へ電話をしました。
音楽では、最初男女に分かれてじゃんけんをして、勝てば席へ、負ければ、最後尾へ。
何が起こるかわからないのが、「じゃんけん」です。絶対に勝ちたい・・・です。(1年)
チャレテス数学、返ってきました。結果は・・・。(1年)
お金と時間、欲しいのは、やっぱりこっちです。(2年)
化学式、この分子、酸素は2つかな?(2年)
解像度dpiは、ドット パー インチ ですね。覚えました。(2年)
厳しい現実です。。。。頑張ります。(2年)
チャレテス数学、返ってきました。結果は・・・。(1年)
社会には、対せき点を求めます。求め方、OKです。(1年)
紙コップが、もし、木材製や金属製だったら、そりゃ困るなあ(1年)
しょっぱい韓国のりで、ごはん一杯はいけます。(ライス大好きな生徒)お金と時間、欲しいのは、やっぱりこっちです。(2年)
化学式、この分子、酸素は2つかな?(2年)
解像度dpiは、ドット パー インチ ですね。覚えました。(2年)
厳しい現実です。。。。頑張ります。(2年)
あいさつの振り返り、拍手ものです。(2年)
安全たすき、帰る前はいつもこんな感じです。(2年)