投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

「全校貝がら節踊り練習」を行いました。8月29日

イメージ
 8月29日の午後、グラウンドで、「全校貝がら節踊り練習」を行いました。これまで、夏休み中を通して、体育館で全校一斉に踊りの練習を行ってきました。今日の全校体育では、グラウンドで、実際に本番の立ち位置や、移動の場所などを全校で確認し合いました。いよいよ本番まで一週間となりました。熱中症等に十分気を付けながら、運動会当日までに、全校生徒みんなで完成度をさらに高めていきます。頑張れ、気中生徒たち!!

「運動会練習」がスタートしました。8月26日

イメージ
 8月26日の6限から、「運動会練習」がスタートしました。各学級で、運動会の種目説明や学年種目やリレーのオーダー決めをした後で、グラウンドや体育館で、生徒会種目や学年種目の練習や全校体育を行いました。突然の雨や熱中症に十分に気を付けながら、9月6日の運動会本番まで、練習を頑張っていきたいと思います! <学級での種目説明やオーダー決め> <生徒会種目の練習> <学年練習> <全校体育>

「除草作業」を行いました。8月23日

イメージ
  8月23日の早朝に、「除草作業」を行いました。暑い中でしたが、生徒たちと一緒に多くの保護者の方々にご参加いただきました。お陰様で、学校周辺がとてもきれいになり、9月6日の運動会も気持ちよく実施できそうです。感謝申し上げます。朝早くから暑い中、ご参加いただき本当にありがとうございました。

「駅伝練習」がスタートしました。8月22日

イメージ
 8月22日の放課後、グラウンドで、「駅伝練習」がスタートしました。夏休み明けの今日から、駅伝部の生徒たちが、10/16の東部中駅伝大会に向けて、グラウンドで暑さに負けず練習を行います。チーム気高で、「気中絆」という襷をしっかりとつないでいってほしいと思います。これから「チーム気中駅伝」をどんどん高めていきましょう。頑張れ、気中駅伝部!!

夏休みが明け、前期後半がスタートしました。8月22日

イメージ
  8月22日、夏休みが明け、前期後半がスタートしました。全校生徒たちが元気に登校してきました。1限目、ランチルームでの全校集会で校長先生が話をされ、その後、新しいALTとして着任されたニコラス先生の紹介がありました。2限目からは、生徒たちは「実力・休み明けテスト(5教科)」を行いました。夏休み明けも、引き続き、熱中症等に十分注意していきたいと思います。 <全校集会> <ニコラス先生の紹介> <実力・休み明けテスト>

「敬老会プランター贈呈式」が行われました。8月20日

イメージ
 8月20日の午前、「敬老会プランター贈呈式」が行われました。敬老会の代表の方々から、中学校にマリーゴールドのプランター12箱をいただきました。贈呈式では、中学校を代表して、執行部の3名の生徒たちがプランターを受け取りました。その後、そのプランターを玄関前に設置し、水やりを行いました。これから、大事に、このマリーゴールドを育てていきたいと思います。敬老会の皆様、本当にありがとうございました。

「中国大会」が行われました。8月9日

イメージ
 8月8、9、10日に、「中国大会」が行われました。大会に出場した選手たちは、鳥取県の代表として全力で試合にのぞみ頑張ってくれました。会場にお越しいただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。 ◇中国大会結果◇ 【男子バレーボール】  (予選リーグ)気高2-0東出雲         気高2-1広島城南  予選2勝 リーグ1位通過 (決勝トーナメント)気高2-0広島城北      (準決勝)気高1-2PROGRESS 倉敷 (代表決定戦)気高0-2高川学園      ※ 第 3 位  【陸上】  1年男子100m  澤村 颯真 12秒31   ※8位入賞  2年女子100m  北村 旭  13秒28  予選敗退

「全校貝がら節踊り練習」を行いました。8月18日

イメージ
 8月18日の午前、体育館で、「全校貝がら節踊り練習」を行いました。今日は、夏休み最終の練習で、全校一斉に踊りの練習を行いました。暑い中でしたが、熱中症に気を付けながら、一生懸命に練習を行いました。運動会当日までに、全校生徒みんなで完成度を高めていきます。頑張れ、気中生徒たち!!