「タイピングタイム」がスタートしました。5月16日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 15, 2025 5月16日、朝読書の時間に、全校で、「タイピングタイム」がスタートしました。本校では、毎週金曜日の朝読書の時間を使って、タイピングの練習時間を設けています。普段の授業で使っているタブレットの活用を少しでも上達するように、5分間に何文字入力することができるかを自分自身で練習していくものです。この取り組みを通して、どんどん生徒たちのタイピング能力が上達してくれることを願っています。 続きを読む
「第1回学級生徒会」が行われました。5月15日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 14, 2025 5月15日の6限に、全校で、 「第1回学級生徒会」が行われました。各学級から各委員会への反省や要望を出し、より活発な委員会にしていくねらいです。各学級では、代議員の生徒が進行役をして、班ごとにタブレットを使って、話し合った内容などをクラスルームからフォームを開いて各委員会へ書き込みをしていきました。その後、学級の意見をまとめる話し合いが行われました。この学級生徒会は、年間を通して6回行う予定です。この取り組みを通して、本校の生徒会活動がより活発になっていくことを期待しています。 続きを読む
「第1回気高中学校区小中合同研修会」が行われました。5月14日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 14, 2025 5月14日の午後、本校で、「第1回気高中学校区小中合同研修会」が行われました。最初に5限の授業を気高中学校区の小学校の先生方に参観していただきました。生徒たちは、懐かしい先生方に参観してもらう中、張り切って授業を頑張っていました。その後、ランチルームでの全体会の後、各会場に分かれて部会がもたれ、本年度の計画について話し合いました。その後、4校交流会の話し合いや新入生連絡会がもたれました。今年度、この気高中学校区小中合同研修会の第2回目を8月に、第3回目を10月に開催する予定です。お忙しい中、鳥取市教育委員会から、大林主査様に来ていただきありがとうございました。 <公開授業の様子> <全体会:ランチルーム> 続きを読む
「貝がらタイム」がスタートしました。5月14日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 13, 2025 5月14日、全校で、「貝がらタイム」がスタートしました。 この貝がらタイム(ショートエクササイズ)を通して、自分と向き合う力・自分を高める力・他者とつながる力を育成していく目的で本校では取り組んでいます。どの教室でも、生徒たちはグループになって、アドジャンをしながら、友達と楽しくフリーでトークタイムの時間を過ごしていました。 続きを読む
「前期生徒総会」が行われました。5月13日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 13, 2025 5月13日の6限に、体育館で、「前期生徒総会」が行われました。総会では、初めに、「前期生徒会スローガン発表」があり、その後、各専門委員会の活動目標や生徒会企画などについての説明がありました。いよいよ"気高中生徒会"が始動します! <前期生徒会スローガン> 起 志 回生 続きを読む
「1年 大山登山事前学習」が行われました。5月12日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2025 5月12日の6限に、ランチルームで、「1年 大山登山事前学習」が行われました。いよいよ来週の23日に、1年生たちが大山登山研修を行います。その事前学習として、鳥取県山岳・スポーツクライミング協会から山田佳範さん(青谷中勤務)にゲストティーチャーとして来ていただき、「大山の魅力」についてお話をしていただきました。生徒たちは、登山のプロである山田さんから、大山の説明や登山についてのアドバイスなどを詳しく教えていただきました。充実した大山登山の研修となってくれることを期待しています。お忙しい中、山田さんには来ていただき本当にありがとうございました。 <1年生教室前廊下の掲示> 続きを読む
「3年実力テスト」が行われました。5月9日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 08, 2025 5月9日、「3年実力テスト」が行われました。どの教室でも、生徒たちは、問題用紙に集中して取り組んでいました。日頃の学習の成果が発揮されることを期待しています。頑張れ、気高中3年生!! 続きを読む
「記念講演会」が行われました。5月8日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 08, 2025 5月8日の午後、ランチルームで、「記念講演会」が行われました。今年度、気高中学校は、創立60周年目を迎え、その記念行事のひとつとして、この度、本校の卒業生である、石丸文男様(山陰合同銀行特別顧問)にご講演をしていただきました。昨年度、浜村地区公民館で、ジュニアリーダーの生徒(現在高1生)数名が石丸様の講演を聞く機会があり、その縁あって、この度の講演会の開催となりました。講演では、「先輩から後輩の君たちへ」と題して、たくさんのお話をしていただきました。講演会後の質問コーナーでは、生徒たちからの素朴な質問にていねいに答えていただきました。お忙しい中、後輩にたくさんの温かいメッセージをいただき、本当にありがとうございました。 続きを読む
「市教育長学校訪問」が行われました。5月8日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 07, 2025 5月8日の午前、「市教育長学校訪問」が行われました。河井市教育長様、徳嵩副教育長様、淺見次長様、福山参事様の4名が来校され、最初に、校長室で、本校の学校経営方針等を校長が説明した後、全校の授業の様子を参観していただきました。どの教室でも、生徒たちが積極的に授業に取り組んでいる様子を参観していただきました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。 続きを読む